スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

5月ももうすぐ終わります

【タコ焼きパーティー】 ※希望制参加 【中3修養会報告ベスパー】 【1年生探求 ペアで意見交換】 愛知県で今年度から実施されている「ラーケーション(learning+vacationの造語)制度」 について新聞記事から学びました。 1年生は、社会情勢を知る一つの手立てとしてNIE(Newspaper in Education)を 実施しています。 【ソフトボール大会 室内練習】 この日は雨だったため、体育館で小規模のキャッチボールやバッティング練習をしました。 【1年生 生活指導】 協力してホットケーキ作りに挑戦! 【3年生国語科 平安時代のスイーツづくり】 むぎなわ(塩味の揚げ物) ほうとう(白玉のような茹でもの) ジャムや小豆をつけて食べました べいだん(クレープ・ナンのような生地) 【3年生 生活指導】 お昼ご飯づくりに挑戦。レシピ通りできたかな? 【班農業】 新玉ねぎをオーブンで焼いたりサラダにしたり炒めたり。 こちらは焼きそばと新玉ねぎのスープでした。 【ソフトボール大会前日オリエンテーション】 【ソフトボール大会当日の様子】 ベンチに亀がいました🐢 【1年生も指定ジャージが届きました】 【1階舎監室が生まれ変わりました】 106から107に拠点を移し、フローリングタイルを敷いて北欧風に✨ 居室や談話室に次ぐ憩いの場となればと思います。 【暗唱聖章大会】 長~い聖書個所を覚えて発表しました! 【竹屋小運動会お手伝い】 広島市内にある三育学院の小学校にお邪魔し、 運動会の道具係りのお手伝いをしました。 最後はテントや遊具をみんなでお片付け。 力仕事も難なくこなしましたね! 【トムミルクファームへ】 同日、他のメンバーは福富にある牧場へ。 【新玉ねぎでポテトサラダ】 班農業の様子です♪ 【中間休み明け】 千葉県の大多喜から三育学院の中3生がきて、 一緒に歌ったりランチをしたり、交流の時をもちました。 来年度、会えますように♡  6月はお客様がたくさん来られる一か月です。 保護者の皆様とも、お会いできるのを楽しみにしています!

最新の投稿